合格する為の最低勉強時間と試験勉強確保の為にしたこと

ノウハウ

こんにちは ほたる です。

今回は合格の為の最低必要勉強時間とその勉強時間確保の為にしたこと
についての記事を書いていこうと思います。

この記事は

・一級建築士の勉強をされている方
・これから一級建築士の勉強をされる方
 
向けの記事なっています。

この記事を読むと

・合格する為に1日何時間勉強すればよいか
・勉強時間確保のコツ
・勉強時間確保に必要なこと
 
がわかります。

合格する為の最低必要時間

1週間の勉強時間

1週間の最低勉強時間は20時間です。

希望としては
平日(月~金)は2時間
土日は5時間づつ

ここで注意点は学校に通っている方は
この学校の授業の勉強時間は含めないということです。

私は土日が仕事で休めなかったのと、日曜日に5時間の勉強時間を確保出来なかったので、
1日平均3時間勉強をしました。

1日3時間 勉強時間の確保

ただでさえ忙しい建築業界で3時間の勉強時間を確保するのって大変ですよね。

私は集中力が続かなかったので、
2回もしくは3回に分けて勉強をしました。

・まずは朝活です
朝1時間早めに会社に行きデスクで勉強をしていました。

・続いて昼です
昼飯はパパっと済ませ30分でもいいので問題集を解いていました。

・最後に夜です
仕事が終わった後に家には帰らず遅くまで営業しているcafeに寄り、
1~2時間勉強してから帰宅していました。

この2回から3回に分けるというのが重要なんです。

以前お笑い芸人オリエンタルラジオのあっちゃんが、
大学受験の受験方法についてプレゼンをしていました。

勉強ってご飯を食べるのと一緒なんです。

夜に3食分の食事を一気に食べようと思っても食べられないでしょ?

だから3食に分けて栄養を摂取するんです。

勉強も一緒です。

夜にまとめてやるから疲れちゃうんです。

3回に分ければ良いじゃないですか!!!

正確ではないですが、こんな感じの内容だったと思います(笑)

なるほどと思い実践してみました。

3時間という時間を分割することで、夜勉強する負担がだいぶ少なくなりました。

また、自分は朝方人間だったので、徐々に朝勉強する時間が増えていき、
最終的には夜もまとまった時間勉強できるようになったんです。

1日のスケジュール

1日のスケジュールを円グラフにするとこんな感じです。

1日のほとんどが仕事と勉強で占められてる…
プライベートの時間は無いんだね

私が試験勉強をしていた時は設計事務所で働いていたので、
仕事は毎日11時間~12時間は働いていました。
残り時間で勉強するとなると、こんなスケジュールになりますね。

改めてこうして表にしてみましたが、よくこんな生活を1年続けていたなと
関心してしまいました。

後半の最低勉強時間

6月以降は倍の1週間に40時間以上勉強をするようにしていました。

さすがに仕事が終わってからの6時間勉強は大変です。

早いうちから勉強時間を分割することに慣れておけば、1日6時間の勉強時間を確保出来るようになります。

この試験は1年を通して勉強する長距離マラソンではありますが、
最後にラストスパートの全力疾走まであります。

その時にバテないように勉強慣れしておいて、基礎体力を作っておきましょう。

ちょっとしたアドバイス

私は試験勉強中でも最低6時間は睡眠時間をとるようにしていました。

その時間を下回ると勉強の効率が下がるからです。

適正睡眠時間は人によって違うと思いますが、睡眠時間を削るようなスケジュールはお勧めできません。

というか、そんなスケジュールを組んでいるとどこまでバテると思います(笑)

勉強時間確保の為にしたこと

飲み会に参加しない

もってのほかです。

勉強期間中はガマンしましょう!

自炊を辞める

少しでも勉強時間をつくるのに試験期間中は自炊を辞めました。

外食か家で食べる時も弁当を買って食べていました。

※ご家族がいる方はご家族の協力があれば問題ないと思います。

仕事の時の昼食は外食を辞める

朝、出社する時にお弁当を買っていってお昼をササっと済ませ、残り時間は勉強をしていました。

家に帰らない

本当は家でゆっくり勉強出来るのが一番なんですが、家には誘惑がたくさんあります。

部屋の汚れが気になって掃除してしまったり、テレビを観てしまったり、
疲れて布団の上で横になってそのまま寝てしまったり。

そこで考えたのが、家に帰らず出来るだけ外で勉強することです。

残業をしない

これは建築業界で働いている人は難しいかと思いますが、
ダラダラ仕事をせずに仕事が終わったらサッサと帰る習慣をつけた方がいいです。

私は最終的にはサッサと仕事を終わらせて図々しく職場で勉強をしていました(笑)

周囲に受験することを発信する

これには2つの効果があります。

これを発信することで周りが協力してくれることがあります。

最初に書いた飲み会に誘われにくくなったり、また誘われても勉強があるからと断りやすくなります。

私はこれを発信することで仕事が終わった後に堂々と勉強をしていました。

また発信することによって、自分を追い込みます。

試験を受けると発信することで周りがそういう目で見てきます。

そうすると、

落ちたら恥ずかしいな…

と思うようになり、勉強しなきゃと自分を鼓舞します。
(私はこのモチベーションで頑張っていました(笑))

最後に

最初の4項目は試験勉強の為に我慢したことです。

試験勉強が充実していて楽しかったなんて言う人もいますが、
私はこの試験勉強が出来るだけ苦痛になるようにしました。

もうこんな勉強は二度とやりたくない…

と思い、自分を無理やり走らせる為です。

そんなに追い込んでも7年受験勉強しているヤツに説得力は無いかもしれませんが(笑)

この追い込みかたは私のやり方ですので、万人には受け入れられないもしれませんが、
試験合格のために今までの生活リズムと変えて、色々なことを犠牲にすることは必須になってきます。

こんな嫌な勉強期間はサッサと終わらせて自分の人生を楽しんで下さい!!!

キリが良いので今日はこの辺にしておきます。

貴重な勉強時間の最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

引き続き勉強頑張って下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました