キャッシュレス生活 実践

生活

前回の記事でキャッシュレスのメリットを挙げましたが、
じゃあどのようにやったらいいのという事で、
実践編を解説していこうと思います。

この記事は

キャッシュレスに興味がある方
キャッシュレスにしようか迷われている方

向けの記事になっています。

この記事を読んで頂くと、

キャッシュレスのやり方がわかります。

キャッシュレス生活のやり方をシンプルに言えば

・クレジットカード
・○○Pay

を用意してもらえればキャッシュレスは9割完了です。

クレジットカード

ベタですがキャッシュレス生活にクレジットカードは外せません。

種類は正直なところなんでも構いません。
自分の生活に合ったカードを作れば良いと思います。

例えばですが、
イオン系のお店で買い物することが多いならイオンカード。
旅行が好きならマイルが貯まりやすカード。
等々です。

それによってポイントの還元率が変わってきますので、バカになりません。

クレジットカードについては詳しく解説しているサイトがたくさんあるので、
作る前にちょっと覗いてみると参考になると思います。

特に拘りが無いのであれば、私と同じように楽天カードをお勧めします。

〇〇Pay

正直クレジットカードだけでも十分キャッシュレスになるのですが、
どうしても個人の飲食店や小規模な店舗だとクレジットカードが使えないお店があるので、
そこを補うのが〇〇Payです。

有名所だと、

・PayPay
・楽天Pay
・LINE Pay
・au PAY
・d払い

こんなところでしょうか。

最近めちゃくちゃ増えてきましたよね。

私の生活している実感で言えば、
PayPayを入れておけば間違い無いと思います。

個人店でもPayPayだけは使えるっていうお店は多いですね。

最初に言いましたが、この2点で生活の9割はキャッシュレスに出来ます。

それではもう少し、踏み込んでいきましょう。

交通系ICカード

このような
PASMOやSuicaのようか交通系のICカードです。

盲点でしたが、このカードがキャッシュレスの最後の穴埋めをしてくれました。

このカードを持っていると、
・駅内の自動販売機
・食券制のラーメン屋の券売機

こういう場所で使えます。

これで約9.5割のキャッシュレスの達成です。

あと0.5割は何かというと、
現金のみしかダメお店です(笑)

こればっかりはどうしようもありません。

意外と使える交通系ICカード

なぜ私はこの交通系ICカードを勧めたかというと実は他に有効な使い方があるからなんです。

先ほど書きましたが、どうしても現金でしか支払い出来ないお店はまだまだあります。

また、切手や印紙などは現金で購入することになる為、
その時にお釣りの小銭が登場してきます。

私がキャッシュレスにしようとした目的の1つに、
小銭を無くして財布をスッキリさせたい!!

という目的がありますので、ここで小銭が出てきてしまうと目的が達成出来ません。

そこでこの問題を解消してくれたのが、
この交通系ICカードです!!

皆様、ご存じでしたか。
この交通系のカードは10円単位から入金可能なことを。

この右下のところに注目してください。

10円単位でチャージする

こんな素敵な機能があるんです。

小銭が発生した場合は、この機能を使ってICカードにチャージしています。

とても地味ですが、小銭を極力持ちたくない私にとっては目から鱗でした。

お陰様でいつも財布の中がスッキリしたストレスフリーな生活をしいます。

1円や5円はどうするか?

そうなると気になってくるのが、
1円玉や5円玉はどうするかです。

この良い使い方が見つかっていません。
とりあえずベタですが、瓶に入れて保管しています。

年末になったら、募金でもしようかなって思っています(笑)

好感度も上がったところでこの記事を〆ようかと思います。

小銭が入っていない財布って思っている以上にスッキリして気持ちいいものですよ。

皆様も一度試してみてはいかがでしょうか。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

私のこの経験が皆様のお役にたてれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました